本を通じて出会い、本を通じて創るコミュニティ Lectio(レクティオ)


「本はこの世の中で最も有意義な”贅沢”である」

マグ

はじめまして。読書家として本に関する発信をしております、マグです。

1日の中で本を読む時間が「至福のひととき」です。

純粋に本が好きだからというのもありますが、本を通じて”先人の経験や知恵を拝借する”ことができるからです。

例えば、絶対に会うことのできない経営の神様・松下幸之助やドラッカーなどの知恵や経験を知ることができるのが本です。先人たちの成功例や失敗例を学ぶことで、成功するキッカケに繋がったり、トラブルを未然に防いだりすることができます。歴史の本も同様で、過去と比較しながら現在・未来を推測することも可能です。

つまり、本の学びは不測の事態を減らし、予測力を高めることに繋がということです。

また、ビジネス書だけに留まらず、小説を読むことも学びに繋がります。

例えば、10冊の小説を読めば、10通りの別人の人生を”疑似体験”することが可能です。多様な価値観を知ることで、自分の考えがより明確になったり、異なる意見を持っている人の話を受け入れることができるようになります。

このように、本は場所や時代を越えて情報を届けることができる、人間だけに許された「唯一無二のツール」です。私はその特別感に触れたくて、読書を続けた結果、読書歴12年、累計4,000冊以上の書籍を読み終えていました。

私は本を読むことが楽しくて仕方がありません。先人たちの知恵を拝借するたびに謙虚になり、余裕が増え、人生が潤い、感受性が豊かになっていくからです。

この経験から「本の魅力や読書の恩恵をもっと多くの方に実感していただきたい!そして、私と同じように本好きな方と繋がり、大好きな本を通して学びを共有する場を作りたい!」と思い、読書と学びを中心としたコミュニティを作りました。

そのコミュニティの名は、 Lectio(レクティオ)と言います。

書籍から得た情報をもとに「世界でもっとも実践したくなる講義」を提供したり、仲間と一緒に読書を習慣化することを目的としたサービスになります。

平日毎日5分で読めるコラムや、多くの読書家さんが行うアウトプットを通してインプットが可能です。また、書籍の制作に携わることができたり、共同でkindle出版を目指せたりするのもコミュニティ「 Lectio(レクティオ)」の特徴です。読書初心者から上級者まで楽しんでもらえるサービスになっています。

さらに、読書の習慣化を定着させるために「仲間がいる環境づくり」にも力を入れています。読書好きな人たちが集まり、好きな読書をとことん語り合える場所(slack)があります。おすすめの書籍や読み方、書籍に関しても自由な発言などができます。

このように、読書好きの方にとって”最高の環境”を整えています。

最高の環境とは…

・仲間の存在が読書の継続に繋がり、楽しく習慣化することができる

・仲間との有意義な意見交換は最高のアウトプットとなり、学びの成果を味わえる

・読書を習慣化することで読解力が高まり、得た知識は自らの成長に繋がる


「Lectio(レクティオ)」は、本を中心に仲間と交流しながら成長できる場所です。

あなたにはこの環境をキッカケに、素敵な未来を掴んで欲しいと思っています。


▼入会はこちら▼

■コミュニティをつくるキッカケとなった出来事

私は今でこそ、読書家として毎日書籍の紹介や読書の恩恵を発信していますが、実は昔から勉強嫌いなうえに極度のめんどくさがりでした。

そのため、退屈な日々に耐えきれず、高校を中退。

知識、教養、常識…すべて手ぶらなまま社会に出た私を待っていたのは、「社会のお荷物扱い」です。

自業自得ではありますが、屈辱的で悔しくてたまりませんでした。

人一倍負けず嫌いな私は、時間を見つけてさまざまなビジネス書を読み漁りました。そんな私の姿をみて、仕事仲間は鼻で笑います。

「中卒なのに今更勉強?」
「どこ目指してんの笑」
「無理に決まってるでしょ」

学びを続けるには最悪な環境で、何度も心が折れそうになりました。同じ目標や悩みを共有できる仲間がおらず、「孤独」でした。

本を読むことに意味があるのか分からなくなった時期もありました。

こんなとき、同じ志をもつ仲間がそばに居てくれたらどれほど心強いだろう…。そう、強く感じたのを今でも鮮明に覚えています。

■ 本から得た学びで「情報発信」を開始

あれから13年…

地道に読書を続けた私は「本から得た知識を誰かに伝えたい」と思い、Twitterで情報発信を開始。

Twitterを選んだ理由は、情報や意見をまとめるのが苦手だったからです。

そのため、あえて140文字という限られた形式で、わかりやすく伝えるトレーニングをしました。

最初は見向きもされず、反応なんてまったく得られません。

どうにか読み手に伝わるわかりやすい発信ができるように、必死で文章力を磨いた結果、2年でTwitterにて書籍系フォロワーNo.1に到達。

ありがたいことに、9万人以上の方にフォローしていただけるアカウントにまで成長しました。

さらに、Twitterをフックに「読書の恩恵」が下記のような結果をもたらせてくれたのです。

<読書の恩恵>

・通過率1%の音声プラットフォームVoicyにて、書籍紹介アカウントを運営

・8月に出版社KADOKAWAより「1%読書術」の書籍出版

・多数書籍ご恵贈経験有り
・メディア掲載多数経験有り

・多くのイベント登壇経験有り

小さく続けた読書が大きな実績、さらに多くの人との素敵な出会いに発展。読書で「学歴の壁」を乗り越え、好きを仕事にすることができたのです。

ぜひ「Lectio(レクティオ)」メンバーには「読書の恩恵」を肌で感じ、刺激や発見のある、より充実した人生を送ってほしいと思っています。

■読書コミュニティ「 Lectio 」ってどんな場所?

Lectio(レクティオ)は、ラテン語で「読む」という意味であり、英語「lecture(レクチャー)」の語源となった言葉です。

一緒に読む、一緒に創る、知識や素敵な言葉、大好きな本を仲間と共有できる…そんな場所です。

「仲間の存在」は、読書を続けるうえで大きな力になります。

ひとりで黙々と取り組むのもいいですが、本を通してそれぞれの好きを自由に共有しながら知識を深めることで、心地よく習慣化できます。

Lectio(レクティオ)は「あなたの人生を変える場所」になると信じています。

■ Lectioで実現できる未来とは?

Lectio(レクティオ)のメンバーとして活動していくうちに、このような未来が手に入ります。

・毎日5分でインプットできる活動コラムが読める

・習慣ができると、1週間に1冊の書籍を読み通せる人になれる

・ひとりで答え合わせまで行う読書が、集団の1人として意見を持つことができる読書に変わる

・他者の意見を聞くことで、より本の内容を深めることができる

・読書力が高まっていく感覚を味わい、成長と楽しさが習慣に結びつく

・アウトプットの習慣ができ、メンバーと一緒に成長できる

・アウトプットや意見交換を通じて、考える力を養うことができる

・コミュニティの存在が読書の面白さをより倍加させる

・自分の人生に必要な本に出会える

■ Lectioが大切にしている価値観

・本や学びが好き

・挑戦を後押しする

・失敗をプラスに捉える

・仲間を大切にする

・意見の自由を許容する

・気軽に意見や「好き」を主張できる(否定はNG)

■ Lectioメンバーとして大歓迎な方

・本に興味がある人

・読書が好きな人 / 読書を気軽に楽しみたい人・読書を習慣化させたい人

・本について語り合う仲間が欲しい人

・本についての意見交換をしてみたい人

・情報を密度高く取得したい人

・一緒に新しい挑戦をしたい人

・ビジネス書籍の作成に携わりたい人

・本の内容を頭に定着させたい人

もちろん、これから読書を始めてみたい初心者の方でも大歓迎です。

レベルの違いや意見の質などは、一切気にしないでください。誰でも気軽に想いを伝えられる雰囲気づくりに努めます。

■ Lectio の主な6つの活動

読書家が繋がれるためのコンテンツ 

① 毎週木曜日/月曜日の読書会 ※隔週でテーマ変更(ビジネス書/小説/純文学)

② 不定期開催イベント ※交流会、著者対談、他

③毎月メンバー限定の「世界で1番実践したくなる特別講義」

④ 定期的なオフ会開催への参加

⑤ slack内での交流

⑥ 本好きアカウント1,000人計画

⑦分野特化した研究室が開催する勉強会

■活動内容の詳細

① 毎週 木曜日/隔週月曜日の読書会 ※和やかで柔らかい雰囲気づくりに努めます。
木曜日に、「小説部門」「ビジネス部門」を毎週交代で、
隔週月曜日に、「純文学」読書会を開催します。

② 不定期開催のイベント
不定期にて、交流会や著者対談などを開催します。
zoomを使った著者対談やブレイクアウトルームを使った交流会を実施し、メンバー同士の親交を深めます。

③ 毎月メンバー限定の「世界で1番実践したくなる特別講義」
当月メンバーのみアーカイブ視聴およびリアルタイム参加でいる勉強会を開催します。

マグが多くの書籍を読んできた知識を活かし、誰もが実践したくなる講義です。

④ 定期的なオフ会開催への参加
2ヶ月に1回程度、オフ会を開催(場所:東京・大阪 他)
仲間とリアルに交流できる場を企画します。

slack内での交流
・コラムの配信(平日毎日)
その他アウトプットルームや、雑談ルームやイベントルームなど、初心者の方から上級者の方まで充実したさまざまなコンテンツをご用意しています。
あなたが興味のあるコンテンツルームに自由に出入りして交流を深めたり、言葉や思考に磨きをかけましょう。

本好きアカウント1,000人計画
本好きアカウントを作る勉強会や、仲間づくりのお手伝いをしています。

■ 月額費用と入会期日について

Lectio(レクティオ)の月額費用をご紹介します。

月額費用:2,480円

入会はこちら▼

■さいごに

“読書には人生を変える力”があります。

私が本をキッカケに人生が変わったように、あなたにも読書をキッカケに豊かな人生を歩んでほしいと願っています。そして、読書を通して読書力が高まっていく感覚を味わい、成長と楽しさが習慣に結びつく感覚を味わってほしいと思っています。

ぜひ、Lectio(レクティオ)を通して、本で繋がる仲間と最高な環境、人生を充実させる学びなどを手に入れましょう。

それでは、あなたのご参加を心からお待ちしています。

この記事を書いた人

マグ

マグ

Twitterフォロワー数9万人の、読書系インフルエンサー。Voicyにて書籍紹介。1%読書術(KADOKAWA)著者