読書コミュニティ「Lectio(レクティオ)」の歩きかた

マグ

はじめまして、「1%読書術」著者のマグです。

読書コミュニティ「Lectio(レクティオ)」に興味を持っていただき、ありがとうございます。

▼Lectioの詳細はこちら▼

本記事は、読書コミュニティ「Lectio(レクティオ)」の使い方を説明していきます。

一般公開しておりますので、「どんな活動をしているのかな?」と興味を持っていただいた方も、ぜひ最後まで読んでいただけますと幸いです。

■Lectioの理念

詳細を見ていただいている方からは、「もう知っているよ」と言われてしまいそうですが、説明をさせてください。

Lectioは、「日本一の読書/学びコミュニティ」を目指して立ち上げた、読書と学びを中心に、書籍や仲間を作るために活動するコミュニティです。

平日毎日更新されるコラムや、毎週木曜日/隔週月曜日に実施する公式読書会、「世界で1番実践したくなる講義」を中心に、専用slackでコミュニケーションを取ることができます。

ここからは、Lectioを入会したあとの流れと、slackのチャンネルをご紹介します。

■直近のイベント一覧

イベント情報は公式ラインで発信しています。

友だち追加

■Lectioに入会したら…

①専用slackに入会する

Lectioでは、コミュニティ機能としてslackを利用しています。

スマホ版(iPhone/Android)及び、PCアプリがございますので、ダウンロード後専用URLより入会してください。

②自己紹介をする

Slack内の自己紹介チャンネル/入会した方へに記載があります、

自己紹介フォームに入力をお願いします。

自動で自己紹介チャンネルに投稿がされます。

ぜひ、自己紹介チャンネルに投稿された方には、率先して挨拶してくださいね!

③コラムで学ぶ

Lectioでは、平日毎日活動コラムを配信しています。

過去の投稿も見れますので、ぜひ遡って確認してみてください。

アウトプットとしてコメントをしていただけると、
より深く学べると思います。お気軽にコメントしてくださいね。

④slack内で活動する

まずは、もっとも簡単にできる「挨拶ルーム」にで、

今日読む本や、行動の公言とともにあいさつをしてみてください。

⑤メンバー限定特別講義に参加する

Lectioでは、「世界で1番実践したくなる講義」を実施しています。

アーカイブは「Lectio動画保管庫」に保存されているのでぜひご視聴くださいね。

⑥毎週木曜日開催の読書会に参加する

Lectioでは、毎週木曜日の21時からと、第三月曜日に公式読書会を開催しています。

ビジネス書/小説/教養書で開催しており、
読んでなくても参加できますので、ぜひ学びや「楽しい」の感情を深める場にしてください。

⑦書籍のアウトプットをしてみる

Lectioのアウトプットルームには、本の紹介やアウトプットを投稿することができます。

文字数などに絞りはありません。
読んで終わりにしない。
読んだ本の感想をLectioメンバーにぜひシェアしてみてください。

⑧Lectioのオフ会に参加する

Lectioでは、定期的にオフ会を開催します。

好きな本を持ち寄るイベントも開催しますので、近場の開催の際はぜひ参加してくださいね。

■slack内チャンネルの紹介

ここからは、Lectioにあるチャンネルの使い方をご紹介していきます。

日々みなさんのフィードバックを受けながら、更新していきますので、「使い方忘れちゃったな…」と思ったら、見直しにきてくださいね。

0_最初はここ_Lectioの使い方

このチャンネルでは、Lectioの使い方を書き込んでいます。

更新があり次第メンションをつけてお知らせいたします。
尚、参加者のコメントは禁止です。

00_自己紹介ルーム

このチャンネルでは、フォームに入力された自己紹介が自動で投稿されます。

投稿された方には、率先してあいさつをお願いします!

01_スケジュール

このチャンネルでは、月間スケジュールを投稿します。

Lectioはイベントが多いため、見逃さないようにしてください。

02_アナウンスルーム

特別講義、読書会、勉強会、イベントのZoomリンクを発行しお知らせする部屋です。

参加する時はこちらから入室してください!

03_マグコラム

平日毎日マグのコラムを配信しています。

気軽にコメントで意見や議論を投げてくださいね。

04_あいさつルーム

このチャンネルでは、日々の読書記録や、今日読む書籍の情報などを、あいさつする場として使ってください。

特に読書初心者の方は、「Lectioで習慣化したい」と思っている方は多いと思います。

挨拶とともに、目標を公言していきましょう。

■投稿例

・「おはようございます! 今日は〇〇を何ページ読むのが目標です」
・「こんばんは! 今日は〇〇から〇〇を学びました!」
・「おやすみなさい。今日は読書欲が湧かなかったのでとりあえず寝る前に1行だけ読みました」

上記のように習慣にしていただけると、読書が習慣になりやすくなります。

ぜひお気軽に投稿してください。

また、ぜひメンバーとの交流も楽しんでみてください。

05_公式オンライン読書会

このチャンネルでは、Lectio公式読書会の案内や、日程、指定書籍の発表などを行います。

また、事前アウトプットの投稿が可能です。

月に5冊(小説2冊/ビジネス書2冊/純文学1冊)の書籍をメンバーと一緒に読書していきましょう。

06_読書__アウトプットルーム

このチャンネルでは、本の紹介や、本を読んで得た知識や、実生活に活かしたいことなどを気軽にアウトプットしてください。

文字数の制限もなく(少ない多いの判断はない)、書籍のジャンルも関係ありません。

好きな書籍を、好きなようにアウトプットしてみてください。

※ぜひ投稿者以外の方も、投稿に対してお気軽に意見してくださいね。

07_SNS__投稿共有ルーム

𝕏やInstagram、各種SNSに投稿した投稿をシェアする場所です。

拡散を手伝って欲しい投稿など、メンバーの力を借りたいときに役立ててくださいね。

08_雑談__フリールーム

このチャンネルでは、日常にあった話や、気になる話、挑戦したいこと、ちょっと笑える失敗談など、些細な話で交流する用途をはじめ、要望を伝えたり、相談したり、フリーに使えるチャンネルです。

同じ趣味を持つもの同士、本について語るもよし、その他の話を語るもよしです。

09_募集__イベントルーム

このチャンネルではオフ会やそのほかイベントの募集を行います。

Lectioでは定期的にオフ会を行っています。
またイベントを開催したいときはこちらに書き込んでくださいね。

10_部室__部活動進捗報告ルーム

このチャンネルは、メンバーに向けて部活動の進捗を報告する部屋です。

Lectioには学びを加速するためにたくさんの部活動があります。

■部活動

・AI RED/BLUE

・リーマネ部

・ブログ部

・良眠部

・筆記小道具部

・図解×Canva部

・運営部

各部活動がどのような活動をしているのか、ここで確認してみてください。

11_質問相談ルーム

このチャンネルでは、コミュニティメンバーに質問相談ができる場所です。

メンバー同士がお互いの不安や相談を解決する。

素敵な場所にしたいと思っています。お気軽に書き込んでください。

12_挑戦/宣言__挑戦の輪おのざるルーム

心理的安全性について発信しているおのざるさんが挑戦をサポートしてくれる「挑戦の輪」のお部屋です。

ここでは達成したい夢や目標をメンバーと共有して行動力を上げるサポートをしています。

挑戦したいことがある人はぜひ活用してください。

13_Lectio magazine

各月テーマを決めてアウトプットするお部屋です。

何から挑戦したらいいのかわからない人この部屋を活用して学びを深めてください。

テーマについて学んだ内容やおすすめの書籍を気軽に書き込んでメンバーとシェアしてみてくださいね。

■テーマ

【3月】お金

【4月】夢

【5月】仕事

【6月】心理学

【7月】読書術

【8月】話し方

【9月】 書き方・ライティング

【10月】聴き方

【11月】言語化

【12月】今年読んで良かった本

14_本要約__朝10分インプット

ブログ部が書いた要約記事が読めるお部屋です。

最新・人気ビジネス書の質の高い要約記事を更新しています。
※月水金更新(2024.03.01時点)

退会について

退会は下記URLより申請してください。

https://llc-mag.com/contact/

決済フォーム記載事項

決済時登録した

①メールアドレス

②お名前

③slackのお名前

上記を記載の上、再決済日の3日前までに申請してください。

情報不足で確認できない場合及び、3日前までに申請いただけない場合は、翌月分の決済がかかってしまう可能性があります。その際、返金はできませんので予めご了承ください。

また、決済ストップとSlack退会は同時に行われます。あらかじめご了承ください。

■おわりに

Lectioは、日本最大の読書コミュニティになれるように、日々アップデートしていきます。

ぜひ一緒に盛り上げていただけると嬉しいです。

Lectioの詳細はこちら▼

この記事を書いた人

マグ

マグ

Twitterフォロワー数9万人の、読書系インフルエンサー。Voicyにて書籍紹介。1%読書術(KADOKAWA)著者