本好きの専用リストについて

マグ

こんにちは、マグです。

この記事では、「本好きアカウント1,000人計画」で活用する、

リスト活用術と参加方法について解説します。

本好きアカウント1,000人計画の詳細は、下記を閲覧してください。

■リストへの参加方法

Lectio加入者は、専用Slack内の「入会した方へ」より、
「本好きアカウント1,000人計画」の参加フォームに入力をお願いします。

入力後に、運営側が下記リストへ追加します。

■リストに参加してできること

①「本好きアカウント1,000人計画」の参加者のツイートをリストで見れます。

②マグ及び参加者が率先していいね/リツイート/リプをします。

③同属性の仲間からのエンゲージは、大幅な拡散に繋がります。

■Twitterの面白い仕組み

Twitterは、ツイートを見られることが入り口に、

フォロー/リプなどの、交流につながる媒体です。

発信する以上、狙うべきは2つ。

・いつも見てくれる仲間をつくる
・拡散したいと思われる投稿をつくる

そのうち仲間づくりの部分を、Lectioでサポートします。

同じ趣味を共有する仲間とつながり、発信力をつける。

SNS運用のショートカットともいえるのが、リスト活用です。

■平日毎朝マグが確認します

リスト参加者のツイートの中で、

下記に該当する良い投稿をピックアップし、Slackに共有します。

・本紹介ツイート
・本からの抜粋感想ツイート
・読書系ツイート

良いツイートはみんなで応援拡散していきます。

■もっとも発信でつらいこと

私は2年半、SNSの運用をしてきました。

その中でもっともつらかったのが、最初の3ヶ月です。

誰にも見られず、フィードバックもなく、比較検討もできない。

無人島で大声を出すイメージでした。

ですが、1,000人を超えたあたりから、途端に楽しくなったのも事実です。

そこまでの仲間づくりは、苦労しなくてももう、コミュニティーがあります。

ぜひ、ここからはじめてみませんか?

▼Lectioの詳細はこちら▼

この記事を書いた人

マグ

マグ

Twitterフォロワー数9万人の、読書系インフルエンサー。Voicyにて書籍紹介。1%読書術(KADOKAWA)著者