本記事は、読書コミュニティLectioにて、メンバーが作成した記事です。
▼コミュニティの詳細はこちら▼
■書籍紹介
タイトル:現代病「集中できない」を知力に変える 読む力最新スキル大全
著者名:佐々木俊尚
出版社:東洋経済新報社
初版発行日:2022/1/28
■「読む力最新スキル大全」の概要
本書は著者佐々木俊尚さんが、10年以上毎日およそ1000本ほどの記事の見出しに目を通し、効率的にインプットとアウトプットを繰り返すノウハウが全て公開されている本です。
IT化が進む中、長時間の集中力を保ちながら読み続けることができる人が少なくなってきました。
そんな「集中できない」という事象を逆手にとり、「散漫力」と捉え、あらゆる方法で効率的に情報を頭に入れる方法が詳細に記載されています。
l SNSやインターネット上の記事の見方
l 紙の本や電子書籍の選び方や読み方
l インプットとアウトプットを効率化させるツール
本書を読むことで、現代のテクノロジーを活用して効率的に知識と出会い吸収力を身に付けることができます。
■「読む力最新スキル大全」をおすすめしたい人
・幅広い分野の情報の収集方法が知りたい方
・本を読んでいてもなかなか集中できない方
・本を読みながらスマホをいじってしまうかた
・アイデアの生み出し方を学びたい人
■読書の目標
本を読むことの最終目標は「知肉」を育てることにあります。
「読むこと」から「さまざまな知識や視点」を獲得すれば、物事を立体的に把握でき、自分なりの知見、「知肉」を身に付けることができるのです。
ここでは各ステップでの4つポイントをまとめさせていただきます。
① 知識
ここは様々な情報を読み、知識を蓄えるフェーズです。
あらゆる著者の本を読み、多くの知識と視点を得ます。
例)ゾウの鼻は長い、ゾウの足は太い、ゾウの表面はザラザラ
② 概念
得た知識やさまざまな視点を順に自分の中で整理し一つの物語や全体像にしたものを指します。
例)「ゾウの鼻は長い、ゾウの足は太い、ゾウの表面はザラザラ」という情報からゾウという全体像が見えてきます。
③ 世界観
あらゆる知識に触れることによって、さまざまな概念を自分の中に作り出すことができます。
得た概念をつなぎ合わせて、自分の理解の世界観を作り出します。
例)ゾウはアフリカのサバンナに住んでおり、サバンナにはたくさんの動物がいる。情報を集めると、生えている植物、丘や川や草原、土地の形状がわかってきます。また、他の情報を集めると「ライオンの概念」「シマウマの概念」などもわかってきます。
そうした概念をつなぎ合わせることで「サバンナの世界観」を生み出すことができるのです。
④ 知肉
世界観を複数捉えて、それらをつなぎ合わせることで、自分なりの行動基準、指針ができます。
このように得た情報を自分の人生の学びに昇華していくことを「知肉」を育てると呼びます。
例)アフリカでは弱肉強食がそこらじゅうで起こっている。多くの動物が体を変化させて実を守っている。そのためサバンナのような危険な土地に行くには擬態化できるような服装で行こう。日頃から大量の知識に触れることにより、自分で作り出す世界観、知肉も多くなってきます。
これを繰り返すことであらゆる角度から世界を見ることができるのです。
■今すぐ実践できる行動は?
本書では、知識のインプット、アウトプットに効率的なツールやその使い方が具体的に提示されています。
新たな情報発見のためのサイトや記事を知るのにも非常に有効です。
ここでは本書の中で紹介されている手法の一部をご紹介させていただきます。
・RSSリーダー
RSS(リッチ・サイト・サマリー)とは、ウェブサイトの記事の見出しや要約のデータフォーマットのことです。
RSSリーダーを使うことで、ニュースサイトやブログなどの新着記事の見出しをまとめて閲覧することができます。
自分の興味のある分野の情報を抽出してピックアップすることができるので興味や重要度によってニュースを選別することができます。
・ツイッター
他のSNSに比べてTwitterは有識者が具体的な解説や知見を多く述べている媒体です。
記事についての信ぴょう性を調べる際には、こういった専門家たちの知見を参考にすることも一つ有効な方法です。
では記事の有効性を調べるにはどのようなステップを踏むとよいのでしょうか?
本書では下記5つのステップで「ツイッター追跡メソッド」として解説されています
① その記事について、ツイッターでどうコメントされているか
② それらのコメントは、専門的見地からのものかどうか
③ それらのコメント投稿者のプロフィールはどうか
④ それらのコメント投稿者は乱暴な言葉遣いをしていないか
⑤ これらの基準をクリアした専門家はフォローしリストに入れる
このほかにも、「本によって知識を得る方法」「難解な本の読み方」「すぐに引き出せる情報の保存方法」など気になるTipsが多く書かれています。
知識のインプット、アウトプットの方法に満足していないかたは是非一度お読みください!
記事について
■執筆者情報
名前:なべちん
職業:営業
Twitter:https://twitter.com/beyondnabe
Instagram:https://www.instagram.com/nabechangrams/